これまでの活動

2016年

2月16日第16回口頭弁論 意見陳述:神沼公三郎(原告・札幌市) 報告集会
2月25日ハイロニュース №17号発行
3月6日「忘れない3.11メモリアル講演会」 参加者200人以上
第1部  クロス・トーク「電力の自由化と私たちの暮し」
・佐藤英行「泊から現地報告」 ・マシオン恵美香「核ゴミはどうする?」  ・難波徹基「北電から新電力へ」
第2部 記念講演  講師 大島堅一立命館大教授、演題「原発のコスト」
4月28日北海道電力株式会社 真弓明彦取締社長宛、「札幌圏における北電安全対策説明会開催の要請書」を提出(他団体と連名)
5月10日ハイロニュース №18号発行
5月17日第17回口頭弁論 意見陳述:川原茂雄(原告・世話人・札幌市) 報告集会
6月18日「十勝連絡会」と市民フォーラム十勝の共催による
講演会「泊原発再稼動ストップ!廃炉への道を考える」 講師 今橋直弁護士
8月1日ハイロニュース №19号発行
8月7日そらち連絡会集会 上幌の丘「大空と大地の奏でるメロディ」みどりのおやゆび・チュブとの共催
8月9日第18回口頭弁論 意見陳述/市川和彦(札幌市・原告) 報告集会
9月3日「北区の会」 学習会(廃炉の会と共催)
「北海道電力の泊発電所の安全対策等に関する地域説明会について」講師 佐藤英行さん(岩内町議員)
9月11日
~25日
そらち連絡会主催 ミニ学習会「核廃棄物の話、放射能の話」
10月8日さようなら原発北海道集会 場所/大通り西8丁目
10月9日「泊再稼動阻止実行委員会」主催 現地集会に参加 於:岩内
10月10日泊原発周辺の活断層に関わる地形・地層を見るスタデーツァー
案内者:小野有五(廃炉の会共同代表、ハカセの会事務局長)
11月10日ハイロニュース №20号発行
11月21日「泊原発を再稼動させない北海道連絡会」第1回準備会
11月26日「十勝連絡会」主催 講演会および総会
「全国における訴訟の現状と泊原発再稼動阻止に向けて」講師/市川守弘弁護団長
11月29日第19回口頭弁論 意見陳述:蔵田信雄(札幌市・原告) 報告集会
12月3日「北区の会」主催 出前講座
「札幌市地域防災計画・原子力災害対策」について 講師 西元寺直弘さん(札幌市危機管理対策室係長)
12月10日「北区の会」主催 学習会
「もっと知りたい泊原発廃炉訴訟」―市川弁護団長を囲んで