これまでの活動

2022年

1月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第2回「10万年後の安全」
1月18日 第38回口頭弁論   於 札幌地方裁判所  口頭弁論集会・口頭弁論報告会         意見陳述/関根真澄さん  泊原発廃炉訴訟結審 判決言い渡し 5月31日          場所/北海道高等学校教職員センター 
1月20日 釧路活動報告会 報告/市川守弘弁護団長 「裁判の主な争点、審理打ち切りの理由、裁判の今後の見通し」など  釧路地域連絡会
1月21日 チャリティ散歩
2月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第3回「みえない雲」
2月28日 チャリティ散歩
2月25日 「ハイロニュース」 第41号発行
3月12日 フクシマから11年 原発と核ゴミを考える集会  第一部 特別報告   第二部 青木美希さん講演会「北海道が地図から消される日 福島、そして泊・寿都・神恵内」  主催/北海道連絡会
3月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第4回「忘却に抗う~福島原発裁判・原告たちの記録」
3月18日 チャリティ散歩
4月3日 総会と勉強会 「泊原発廃炉訴訟について」菅澤紀生弁護士 廃炉の会そらち
4月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第5回「ひろしま」
4月15日 チャリティ散歩
5月5日 泊原発を再稼動させるな!核ゴミを持ち込ませるな!北海道大行進
5月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第6回「映像の世紀~恐怖の中の平和~」
5月19日 「泊原発の再稼働を認めない」署名 知事へ提出
5月20日 チャリティ散歩
5月31日 判決言い渡し 札幌地裁谷口裁判長「差し止め認める」
6月15日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第7回「東京原発」
6月17日 チャリティ散歩
6月25日 裁判報告会 「泊裁判の評価と課題」「控訴の方針」について弁護団から報告
7月11日 「ハイロニュース」 第42号発行
7月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第8回「日本と原発」
7月15日 チャリティ散歩
7月24日 「泊原発裁判差止判決説明会」開催  廃炉の会そらち
8月3日 控訴理由書を裁判所へ提出
8月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第9回「博士の異常な愛情」
8月19日 チャリティ散歩(第20回)
8月20日 2021年度活動報告会  2022年の活動方針案で弁護団から控訴理由書の提出状況とその概要などを説明
8月20日 ~21日 ほろのべ核のゴミを考える全国交流会
9月3日 控訴審に係る印紙代を裁判所に納付
9月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第10回「10万年後の安全」
9月16日 チカホイベント 署名活動
9月25日 「ハイロニュース」 第43号発行
10月9日 スタンディングアクション in 鹿追町から再開  十勝連絡会
10月6日 請願の趣旨説明
10月10日 さようなら原発北海道集会(雨で中止)
10月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第11回「原発事故 最悪のシナリオ」
10月21日 チャリティ散歩
11月11日 核ゴミ習会 in 栗山  廃炉の会そらち
11月14日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第12回「風が吹くとき」
11月16日 核ゴミ署名 北海道知事へ提出
11月18日 チャリティ散歩
11月22日 街頭宣伝 廃炉ティッシュ配布(地下鉄麻生駅)
12月8日 第15回 ハイロ通信発行  北区の会
12月10日 スタンディングアクション in 帯広駅南側  十勝連絡会
12月15日 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第13回「東電の社員だった私たち」ほか
12月15日 ハイロ通信を神恵内村の新聞に折り込み  北区の会
12月23日 チャリティ散歩
12月26日 北海道大学法学部学生(4名)とフィールドワーク
12月27日 街頭宣伝 廃炉ティッシュ配布(地下鉄麻生駅)