これまでの活動
2014年
1月15日 | ハイロニュース №9号発行 |
---|---|
1月17日 | 道庁による防災計画説明会を開催 |
1月19日 | 小野幌教会ピース9の会で講演 (小野有五・共同代表) |
1月25日 | 「原子力市民委員会の意見交換会」で意見陳述 (小野有五・共同代表) |
2月27日 | 第8回口頭弁論 意見陳述:林 心平 (原告・札幌市) 第1回防災プロジェクト勉強会 |
3月8日 | 講演会 「3・11福島原発メルトダウン その時・・・」 菅 直人元首相 原告地方連絡会の第1回会合 |
3月29日 | 幌延で講演会 (小野有五・高木基金) |
3月31日 | 「知ってましたか?-原発をやめたほうが得する8つの理由」 発行 |
4月7日 | 空知地区原告連絡会発足記念講演会 (小野有五) |
4月25日 | ハイロニュース №10号発行 |
5月5日 | 「サウンドデモ」 (反原発連合・シャット泊など主催に協賛) |
5月13日 | 第9回口頭弁論 意見陳述:藤門 弘 (原告) 第2回防災プロジェクト勉強会 |
5月30日 | 大間勝訴報告集会 (大飯訴訟団から小野寺さん・中嶋さん招待講演+菅澤弁護団事務局長による 勝訴判決の意義についての講演 道庁前集会に参加 250人) |
6月2日 | 原告団全国連絡会の立ち上げ・規制庁との話し合い |
6月13日 | 長沼地区原告連絡会で講演 (斎藤武一・小野有五) |
6月14日 | 釧路で地層処分問題について講演 (小野有五) 「さようなら原発1000万人行動 in 釧路実行委員会」 主催 |
6月26日 | 共和町で講演会 (小野有五) |
6月28日 | 代々木公園での1000万人アクション集会で、原告団全国連絡会設立の報告と 参加の呼びかけ (小野有五) |
7月6日 | 北見での講演会 廃炉の会・オホーツク:主催 (小野有五) |
7月7日 | 高木基金成果発表中間報告会 (樋口みな子) |
7月19日 | (~20日)大間現地集会でスピーチ (小野有五) |
7月27日 | 札幌国際アート・フェスティバル 「アクチニウム:原発とアート」に参加 講演 (菅澤紀生・小野有五) |
8月5日 | ハイロニュース №11発行 |
8月24日 | 大麻教会で講演会 (小野有五) |
8月26日 | 道庁での地層処分問題説明会を開催 第10回口頭弁論 意見陳述:松井四十二 (原告) |
10月21日 | 原子力防災・核ゴミ勉強会 (市川守弘、深町ひろみ、マシオン恵美香 報告) 第11回口頭弁論 意見陳述:安藤御史 (原告) |
11月15日 | チカホ・イベント 出前講座:川原茂雄 脱原発講義:小野有五 100万人署名、避難に関するアンケートなど ハイロニュース №12発行 |