これまでの活動
2025年
1月12日 | 廃炉の会学習会 「能登半地震から改めて認識された 泊原発の危険性」 講師/菅澤紀生弁護士 |
1月14日 | 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第38回「ネアンデルタール人は核の夢を見るか」 |
1月16日 | 産炭地振興エネルギー調査特別委員会 傍聴 |
1月27日 | 事務局会議 |
2月9日 | 産炭地振興エネルギー調査特別委員会 傍聴 |
2月14日 | 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第39回「カタストロフィー破壊を防ぐために」 |
1月27日 | 事務局会議 |
2月18日 | 産炭地振興エネルギー調査特別委員会 傍聴 |
2月22日 | 廃炉原発学習会 in 北区「原発の危険性、非合理性を解明」 講師/堀 一さん |
2月25日 | 北海道における核ごみ問題に関する関係省庁・機関との会合」 世話人 マシオン恵美香さん 場所/衆議院議員会館 |
2月26日 | 事務局会議 |
3月2日 | フクシマから14年 原発と核ゴミを考える3.2集会 第一部 今、伝えたいこと 第二部 大島堅一さん講演会「原子力政策の反転と核ゴミ処分」 場所/かでる2・7 |
3月8日 | 「フクシマを忘れない!STOP原発回帰帯広アクション」 十勝連絡会 |
3月11日 | さようなら原発北海道集会 |
3月14日 | 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第40回「チャイナ・シンドローム」 |
3月15日 | 池田町でスタンディングアクション 十勝連絡会 |
3月16日 | NUMOによる文献調査報告書 概要説明会と質疑 in 札幌 |
3月17日 | 産炭地振興エネルギー調査特別委員会 傍聴 |
3月19日 | 控訴審第6回口頭弁論 於 札幌高等裁判所 口頭弁論集会・口頭弁論報告会 意見陳述/糟谷奈保子さん 世話人会 場所/北海道高等学校教職員センター |
3月26日 | 事務局会議 |
4月5日 | 上士幌町でスタンディングアクション 十勝連絡会 |
4月9日 | 産炭地振興・GX推進エネルギー調査特別委員会 傍聴 |
4月14日 | 映像に学ぶ原子力とキノコ雲 第41回「膨張と忘却~理の人が見た原子力政策」 |
4月16日 | チャリティ散歩 |
4月21日 | 事務局会議 |
4月25日 | 「ハイロニュース」 第51号発行 |
4月26日 | 麻生駅前で署名活動 札幌北区の会 |
4月26日 | 鹿追町でスタンディングアクション 十勝連絡会 |
5月2日 | ハイロニュース発送 |
5月5日 | 泊原発を再稼動させるな!!核ゴミを北海道に持ち込ませるな!!北海道大行進 |
5月17日 | 清水町でスタンディングアクション 十勝連絡会 |
5月26日 | 事務局会議 |
5月31日 | 「5・31勝訴記念」チカホイベント 署名活動ほか |
5月31日 | 士幌町でスタンディングアクション 十勝連絡会 |
6月4日 | 世話人会 |
6月23日 | 事務局会議 |
6月28日 | 2024年度活動報告会 第一部 わかなさん講演会「原発に翻弄された15歳の私」 第二部 活動報告会 意見交換会 場所/北海道高等学校教職員センター |
7月25日 | 「ハイロニュース」 第52号発行 |
7月28日 | 事務局会議 |
7月30日 | ハイロニュース発送 |
8月8日 | 控訴審第7回口頭弁論 於 札幌高等裁判所 口頭弁論集会・口頭弁論報告会 意見陳述/富永さん 世話人会 場所/北海道高等学校教職員センター |