【会員だより】泊から脱原発「お遍路」報告

28日朝6時に泊の堀株ゲートを出発。
快晴のニセコ連山、田植え中の田園風景、カッコーの声を聞きながら・・うん贅沢かも。

20160531_ohenro1

10時国富通過、ここで瀬尾さんという方に会う、たしかお住まいは石狩のはず。
稲穂峠にさしかかると峰が迫ってくる、山は精気を孕んで今にも動き出しそうだ。

20160531_ohenro2

この日は運動会があったからだろう車の通りが少ない。
仁木の大江あたりからふくらはぎがギイギイいいだし余市の宿に着くころにはヨボヨボになってしまった。
ここで公平さんに会う。

明日は無理か・・とおもったが湯につかりひと眠りしたら何とか行けそう、29日朝5時半出発。
蘭島から塩谷まで並歩?してくれた宇治さんに感謝。
小樽あたりからまた足の痛みがぶり返す、しっかり準備をしなかったツケを払うことになる。
天気のよい日曜午後、張碓峠は車の列が続く、幟を広げてアピールアピール。
数百人のデモより効率が良い?かも・・という自画自賛。
もういいだろうズルしようと張碓あたりでタクシーを探すが見当たらない。
銭函では「気を付けてねぇ~」と声をかけてくるねえちゃんあり、金山のメレズのコーヒーを励みに歩いたが営業は4時までという我儘な店、ギリギリに飛び込み冷たい水をおかわりして最後の一息をついた。
稲穂の家にたどりついて風呂に入りそのままベッドに・・気が付いたら朝の5時だった。
そんなワケで無事に幟旗も人間も帰ってきました。

脱原発のアピールをというなら大人数のデモもいいですが、少人数(2~3人)の数グループで互いに目視できる距離に一人一人の間隔をあけ歩くというのはどうでしょう。 街中を避け郊外に点々に立っているだけでもよい。
休日午後の国道は行楽地から戻る車の量が多くよい刺激?になると思います。

・・・國村コナン・・・

(寄稿 原告・國村純二さん)

6月8日 余市で原発事故避難計画学習会

20160608

クリックで拡大します。

市川守弘 共同代表/弁護団長が、余市町で『避難計画なき再稼働は認められますか?』と題する講演を行います。ぜひご参加ください。

演題:『避難計画なき再稼働は認められますか?』
講師:市川守弘(泊原発訴訟、弁護団長、「泊原発の廃炉をめざす会」共同代表)
日時:6月8日(水)18:00開場 18:30開演
場所:余市町中央公民館301会議室
主催:後志・原発とエネルギーを考える会
連絡先:080-5587-1152 (村上)

5月28日 活動報告集会・講演会のお知らせ

日頃より「泊原発の廃炉をめざす会」の活動をご支援いただき、ありがとうございます。

さて泊原発の廃炉をめざす会では、2015年度の活動報告集会を行います。原告・賛同人の皆様がご参加できます。
また、活動報告会の前に泊原発の廃炉をめざす会共同代表・小野有五の講演を行います。こちらは一般公開となっていますので広くご参集頂ければと思います。

日時:5月28日(土)13:00~15:45
会場:札幌市教育文化会館 3階301研修室(札幌市中央区北1条西13丁目)

13:15~14:15 講演(一般公開)参加費500円
「泊原発敷地内に活断層があった!北電のごまかしと規制委員会の問題点」
泊原発の廃炉をめざす会共同代表 小野有五

 泊原発の敷地内には明らかな断層があるのですが、北電は、それが動かしている地層は120万年前の地層なので、問題ないとしてきました。しかし、調べてみると、この地層は33万年前の地層であることが判明。3.11以後、40万年前より新しい地層を切っている断層は「活断層」と評価され、敷地内にあってはいけないことになっています。このこと一つを見ても、北電の主張がいかに都合のよい”ごまかし”の積み重ねであったかがわかります。それを見抜けていなかった規制委員会。避難計画は地元に丸投げで北電も規制委員会も責任をとろうとしません。こんな北電と、規制委員会に道民の「安全」をまかせておいていいのでしょうか。裁判官には、事実にもとづく泊原発の危険性を伝えていきたいと思います。

14:25~15:15 活動報告会
15:15~15:45 地域連絡会の交流